シラバス参照

授業コード/Course Code 054062 
科目名/Course Title 大学生活とキャリアデザインⅡ 
担当者/Instructor

甲田   恭子

キャンパス/Campus 今出川
開講期/Term 春学期 
時間割/Day & Period 春学期 木曜日 4講時
FLTナンバー/FLT Number CREb21-GE 



授業テーマ/Course Theme
キャリアプランニング(2年生次以上対象) 
授業の概要/Course Summary
自分自身を見つめ、自己理解を深める。
就業に関する様々な問題について、その原因、および対応の仕方を考える。
職業に焦点をおいてキャリアプランを描く。 
到達目標/Course Objectives
現在の就業環境や雇用システムを知る。
働くときに直面する問題を認識し、適切な対処法を考えることにより、就業をより的確にとらえる。
内部環境、外部環境を分析し、自己のキャリア形成につながる、キャリアデザイン、キャリアプランを描く方法を学ぶ。 
授業方法/Method of Instruction
講義と演習
毎回、ワークシート記入を行う。
必要に応じてDVD・スライド学習を取り入れる。
毎回、講義の感想や自分の考えをミニレポートにまとめる。 
「授業内容」および「準備学習等の内容」/Course Contents and Outside Class Work
授業内容/Course Contents 準備学習等の内容/Outside Class Work
1. 「キャリアとは」
 「キャリア」の意義・概念の確認。
 キャリア形成の意義について確認する。 
今までの大学生活を振り返り、今後の課題、目標を設定する。 
2. 「女性の就業環境」
 女性を取り巻く就業環境を、各種データを用いて検証する。
 就業環境の変化と、現在の雇用システムを確認する。 
「人間的魅力」とは何かを考える。 
3. 「職業選択に向けて」
 職業選択に向けて、様々な働き方や業種と職種の違い等を認識し、自己の能力や興味とを照合する。 
職業選択する際に何を重視するのかを考える。 
4. 「女性の就業問題」
 シングルマザーの就業環境を通じて、女性の就業環境における問題点を探り、その解決方法を考える。 
自分にとって、なぜ働くことが重要なのかを考える。 
5. 「社会における女性」
 税金、社会保険等、働く際に関わる制度について知る。 
自分の強みを考える。 
6. 「女性の雇用に関する法律」
 女子差別撤廃条約、雇用機会均等法、育児介護休業法、労働基準法等、女性の雇用に関する法律の概要を学び、制度を知る。 
過去を振り返り、印象に残ったエピソードを確認する。 
7. 「働きやすい職場(1)」
 働きやすい就業環境を作るために、DVDでセクシュアルハラスメントの定義を確認し、原因を分析し、防止対策を考える。 
セクシュアルハラスメントについての認識を高める。 
8. 「働きやすい職場(2)」
 パワーハラスメント、モラルハラスメント等、様々なハラスメントが存在することを認識し、問題の本質を考え、解決の方法を探る。 
(事例研究を通して、ハラスメントを考える。) 
9. 「世界の働く女性」
 アメリカの、コミュニティビジネスの分野で働く女性から学ぶ。(スライド学習)
 コミュニティビジネスの仕組と特徴を知る。 
自分の持つ様々なスキルを確認しておく。 
10. 自己分析(1) 
自己分析の重要性を確認する。自己分析と就職活動との関連を確認。 
未来の自分の姿を思い浮かべる。 
11. 自己分析(2) 
自己分析の進め方を学ぶ。 
現在の自分に関する情報をまとめる。 
12. 自己分析(3) 
自己分析を自己PRにつなげる。 
過去を振り返り、印象に残る出来事をピックアップし、その時の状況を分析する。 
13. 「能力発揮」
 自己分析をすることによって確認した自分の能力を発揮するためのスキルを身につける。プレゼンテーションスキルを用いて、能力を発揮する方法を学ぶ。 
将来、必ず経験してみたいこと、職業を含む理想とする生活環境等をまとめる。 
14. 「キャリアプラン作成に向けて」
 13回の授業を振り返り、キャリアデザインを描き、キャリアプラン作成につなげる。
キャリアプラン作成の準備。 
人生の目標、職業上の目標、また、目標に向かうために必要なことは何かを考えておくこと。 
15. 「キャリアプラン作成」
 職業に焦点を当てたキャリアプラン(おおむね大学卒業後10年くらいまで)を作成、提出。 
14回目の授業で、キャリアプラン作成用紙(下書き用)を配布するので、完成しておくこと。 
受講者へのメッセージやアドバイス/Message and Advice to Students
自分自身を見つめ、自己理解を深めることを目的とする。自身の能力を理解し、職業選択への道筋を描く。「働く」ことについての意識を高める。
毎回配布するワークシートに取り組むことが自己分析につながり、職業選択、将来の生活設計へ展開することができる。「準備学習の内容」はワークシート記入の参考となる。 
フィードバックの方法/Methods of Feedback
毎回、授業の内容に沿ったテーマでミニレポートを作成、提出。指定のテーマに関わらず、独自の意見や考え、質問等の記入も可。次回の授業で、解説、回答を行い、全員で問題提起や疑問を共有する 
成績評価方法、成績評価基準/Assessment Policy and Criteria
評価方法/Methods of Assessment 割合(%)/Ratio 評価基準/Assessment Criteria
出席およびワークシートへの取り組み状況  35  毎回配布するワークシートに取り組み、自己分析へとつなげる努力をしているかを評価する。 
毎回提出するミニレポート  35  自身の考えを、相手に伝えられるように表現できているかを基準とする。 
キャリアプラン作成  30  最終回で作成。自身のキャリア形成について真剣に考えているかを評価する。 
教科書/Textbooks
参考文献等/References
獲得が期待される基礎的・
汎用的能力
(DWCLA10)
思考力、プレゼンテーション力、コミュニケーション力、思いやる力、変化対応力、自己管理力、自己実現力 
教員との連絡方法/Contact Information
授業の前後に教室内で対応 


PAGE TOP